60s〜70sのSoulはDJになる前からよく聴いてたよ。サム・クック、オーティス・レディング、ウィルソン・ピケットをはじめ、色んなタイプの音を聴いてた。とくに詳しいわけじゃないし、ブラックミュージックを意識してたわけではないけど、そん時はソウルがしっくりきてた。
93年頃にジャネイのHey Mr DJがリリースされた時、俺『この曲知ってる』って思ったのね。新譜なのに何故?これは『デジャブ?』それともカバーかな?記憶をたどったよ。それから一年後、ヒップホップがサンプリングって手法で生み出されてるって知った時に謎は解明されたね。答えはサンプリング・ソース、つまり原曲だった。
鑑別所の起床時間のBGMで流れてたのが記憶に残ってたってわけ。今は何が流れてんのかな。変わってなかったら湧くね。
I&I